2022.12.13 02:17パラグアイ2年有効滞在許可申請仲介サービスこんにちは、Hiroです。今回は私が手掛けております、パラグアイ永住権に繋がる2年有効滞在許可申請仲介サービスについてご紹介したいと思います。まず、10月に行われたパラグアイ移民法改正により、パラグアイ永住権を直接申請することはできなくなり、まず、2年間有効の滞在許可の申請、取得をした後、2年の有効期限が訪れる前に(90日前から可能)永住権申請をするという流れに変わりました。一見、改悪されたように...
2022.06.23 05:13パラグアイのエネルギー事情こんにちは、Hiroです。今回は久しぶりにパラグアイについて書きます。まず始めに、パラグアイの電力は、ブラジルとの国境にある、イタイプダム(Itaipú)とアルゼンチンとの国境にある、ヤシレタダム(Yacyretá)により100%水力発電で賄われているそうです。https://elperiodicodelaenergia.com/paraguay-es-el-unico-pais-del-mund...
2022.05.24 07:24ブラジルとアフリカこんにちは、Hiroです。今回は別のサイトで展開している、英語圏の南アフリカ留学の紹介も兼ねて南米最大の国、ブラジルについて書きます。https://studyoverseassouthafrica.amebaownd.com/posts/34538526パラグアイ移住に興味がある方にとって、ブラジルは色々な面で避けて通れない国なので、よろしければご覧下さい。ブラジルは世界で5番目に広い国土を持つ...
2022.05.06 04:21血統主義と出生地主義(Jus sanguinis & Jus soli)こんにちは、Hiroです。今回は、国籍の血統主義と出生地主義(生地主義)について書きます。まず、日本は血統主義(Jus sanguinis、ラテン語)を採用しています。日本の場合、両親の内、どちらかが日本国籍を保持していれば、その子供は生まれた時に日本国籍が与えられます。日本国内で子供が生まれた場合は無条件で、日本国外で生まれた場合は、滞在国の日本大使館や領事館に子供が生まれた日から3か月以内に出...
2022.05.06 01:30パラグアイ入国条件2022/05/06現在こんにちは、Hiroです。パラグアイの入国条件が変更されたので、当ブログに書いておきます。下記はジェトロさんのサイトからの抜粋です。https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/fe4456673b0c2087.html抜粋始め。パラグアイ政府は4月18日、国内の新型コロナウイルス新規感染者数の減少を受け、2020年3月16日付の政令3,456号に基づく国家衛生緊...
2022.04.18 03:31パラグアイは安全な避難場所こんにちは、Hiroです。今回は、永住権が取得し易いパラグアイを、日本で災害や戦争が起きた際の避難場所として検討して頂ければという思いで書いてみます。まず、パラグアイは南米大陸の真ん中にある内陸国なので津波の心配がありません。そもそも地震自体がない国です。原子力発電所はありません。電力はほぼ水力発電で賄われています。From: JICAhttps://openjicareport.jica.go....
2022.04.13 03:03パラグアイ入国条件2022/04/13現在こんにちは、Hiroです。今回は、パラグアイの入国条件について書きます。現在、パラグアイ入国に当たっては、2022年2月3日から実施されている条件が最新のものです。パラグアイ国籍者及びパラグアイ永住権保持者以外の入国者は、新型コロナワクチン接種証明書の提示が必要です。12歳以上の全ての入国者は航空機搭乗前48時間以内に行ったPCR検査陰性証明書または航空機搭乗前24時間以内に行った抗原検査の陰性証...
2022.04.12 02:37南米のへそ、パラグアイ3こんにちは、Hiroです。ブログの転載です。https://ameblo.jp/hiro-latinoamerica/entry-12724271001.htmlパラグアイは南米に限らず、世界でも永住権が比較的、取得しやすい国です。永住権申請において、パラグアイ居住経験などの条件は無いので、必要書類が揃っていて、少しの資金さえあれば、いきなり申請できます。ただ、現地に行くことは必要です。永住権保持...
2022.04.12 02:25南米のへそ、パラグアイ2こんにちは、Hiroです。ブログの転載です。https://ameblo.jp/hiro-latinoamerica/entry-12723548240.htmlパラグアイはブラジルやペルーなど南米の他の国に比べて第二次世界大戦後に日本から移住した、所謂、”戦後移民”が圧倒的に多かった関係で、南米で一番、日本語が堪能な日系人比率が高いです。そのような環境なので、日本語で様々なサービスが受けられます...
2022.04.12 01:32南米のへそ、パラグアイこんにちは、Hiroです。今回も過去ブログの転載です。https://ameblo.jp/hiro-latinoamerica/entry-12722701119.htmlパラグアイはほぼ南米大陸の中央に位置する内陸国です。ブラジル、アルゼンチン、ボリビアに囲まれていますが、伝統的に繋がりが深い国はアルゼンチン、近年、経済的な繋がりが一番強い国はブラジルです。ブラジルより人件費が安く、従業員の社会...